街中をたくさんの車両が走っておりますが、ラッピングをすることで、通常の車両と差別化でき、目に留まりやすく、広告としての効果も非常に高いです。車両を保有されている企業様は、保有車両にラッピングを活用すれば、初期費用のみで広告費用がかからずローコストで広告効果が期待できます。自社の車両なので、好きなタイミングで何度でも、イベントやキャンペーンの告知をすることも可能です。ラッピングをすることで運転するドライバーの安全意識の向上、交通事故防止、運転マナー、モラルの向上が期待でき、近年見直されています。
営業車ラッピング
・自社サービスの認知度をもっと上げたいが広告は費用が高く取り組めていない
・WEB広告やSNS広告などは知識がなく不安
・チラシを作成したが、定期的に配布が必要で続かない
・社員の交通違反や事故が多く保険代等の経費が嵩んでいる
営業車をお持ちで上記のような悩みをお持ちの企業様にお勧めなのが営業車へのラッピングやマーキング。商圏で目に留まりやすく、広告としての反復効果も期待できます。初期(製作)費用だけで媒体費用などのランニングコストはかかりません。自社車両なので自由な表現が可能。広告料も掛からず非常にコスパの高い広告媒体といえます。また、別の用途として、自社の社名などを営業車に貼り付けることで社員の安全意識の向上と交通事故対策になるとして最近では多くの企業様が取り入れておられます。
小さな面積や複雑な形状でも「クルマラップ」なら全国カーラッピング選手権2021入賞者を含むエキスパート社員が施工しますのでご安心ください。電話番号・サービス名称・QRコードなどだけのシンプルなものからインパクトのあるラッピングまでご予算に合わせてご提案いたします。
トラックラッピング
自社のトラック(配送車・運送車)をラッピングすれば走る看板広告として活用いただけます。営業車と比較して、広告面として活用できる面積が大きい為、自社広告としてのインパクトもあり高い効果が期待できます。自社車両なので自由な表現が可能。広告料も掛からず非常にコスパの高い広告媒体といえます。トラックの凹凸面(コルゲート面)や複雑な形状のトラックも、「クルマラップ」なら全国カーラッピング選手権2021入賞者を含むエキスパート社員が施工しますのでご安心ください。軽トラ・2tトラック・4tトラックなど様々な施工実績がございますのでお気軽にご相談ください。
バスラッピング
最近では、都営バスや大阪シティバスなどの路線バス、観光バス、競技大会やイベントなどの送迎バス、幼稚園や保育園の送迎バスなど、デザインや広告を施したラッピングバスを見かけることも多いのではないでしょうか。ラッピングバスの魅力は、なんといっても商圏で目に留まりやすく、広告としての反復効果が期待できる点です。最近では、WEB広告やSNS広告などが主流となってきておりますが、運用する人材の確保やランニングコスト(費用)にお悩みの企業様も多くおられます。自社のバスにラッピングする場合は、初期(製作)費用だけで媒体費用などのランニングコストはかかりません。電話番号・サービス名称・QRコードなどだけのシンプルなものからインパクトのあるラッピングまで1台からご予算に合わせてご提案いたします。
キッチンカーラッピング
コロナ禍の影響もあり、テイクアウトのニーズが高まり、キッチンカーでの飲食店の開業や移動販売車での物販を開始される方が増えてきています。そういった中で、
・キッチンカーを購入したがどんなデザインにしたらよいか悩んでいる
・購入時にデザインを決め、ラッピングしたが変更したい
・メニューのタペストリーを作成したい
・キッチンカーのデザイン費用が知りたい
などのご相談が増えております。
クルマラップでは、数多くのキッチンカーや移動販売車のデザインラッピングを行っておりますので、デザインから施工までお気軽にご相談ください。ご予算に合わせた最適なラッピングをご提案させていただきます。
宅配車・配送車ラッピング
最近では、コロナ禍の影響もあり、宅配・配送のニーズが非常に高まってきています。そんな中、
・宅配・配送サービスを始めたがまだ認知されていない
・広告をかけたいが費用が高く取り組めていない
・WEB広告やSNS広告などは知識がなく不安
・チラシを作成したが、定期的に配布が必要で続かない
などでお悩みのお声を多くいただきます。このような理由でお悩みの方には、低コストで高い宣伝効果の期待できる宅配車・配送車へのラッピングやマーキングをおすすめしております。特に定期的にお届けするサービスや、エリアが決まっているサービスなどでは、商圏で目に留まりやすく、広告としての反復効果も期待できます。初期(製作)費用だけで媒体費用などのランニングコストはかかりません。電話番号・サービス名称・QRコードなどだけのシンプルなものからインパクトのあるラッピングまでご予算に合わせてご提案いたします。
3M ( TM ) ラップ フィルム 2080
・愛車になんとなく飽きてしまったとき
・外観が少し色あせてきたとき
・塗装ではできないカーボンや光沢を楽しみたいとき
などに、最近ではカーラッピングを楽しまれるお客様が増えてきています。その中で大切な愛車に貼るラッピングフィルムとして最も選ばれているのが、3M™ラップ フィルム 2080です。
フィルム特性としましては、継ぎ目のない1枚貼りが可能な1,524mmのワイド幅により、まるで塗装のように美しく仕上がります。位置合わせとエア抜け性、フィルムをはがす際に下地に残りにくい再剥離性などは従来のラップ フィルム 1080そのままに、より高い柔軟性を兼ね備えたラッピング フィルムとなっています。また、本シリーズより、付けたまま施工可能な表面保護フィルムを搭載しており施工時の傷や保管時の光沢を保護するため安心してお使いいただけます。
クルマラップでは、3M™ラップ フィルム 2080の材料販売と施工プランをご用意しております。
材料販売は、当社の運営サイト「シザイーストア」にて10㎝からご購入いただけます。施工プランでは、色見本からご希望のお色をセレクトし、ご希望の場合は愛車に貼り付けたイメージを図面でお渡ししご確認頂きます。施工は、お車を専用の施工ブースでお預かりし、全日本カーラッピング選手権MVP及び入賞者を有するプロ集団が施工させていただきます。見学もして頂けますのでお気軽にお申し付けください。
実際に愛車をラッピングしてくださったオーナーの方々のインタビュー記事「VOICE」は下記Youtubeに掲載しています。塗装と比較検討された経験、実際にやってみた感想、そもそもなぜ色を変えようと思ったのか等、カーラッピング経験者の声を紹介させて頂いてます。カーラッピングを検討されている方は是非ご参考にしてください。
#メルセデスベンツ #フォルクスワーゲン #BMW #アウディ #ポルシェ
#フィアット #アルファロメオ #フェラーリ #ランボルギーニ
#ルノー #プジョー #シトロエン #ロールス・ロイス #ジャガー #ランドローバー #アストンマーティン #ミニ(MINI)
#キャデラック(GM) #ジープ #テスラ #シボレー(GM) #ボルボ
プロテクションフィルム
プロテクションフィルムは、車のボディに貼ることによって、飛び石や鳥糞、生活傷などの外的な要素から、ボディを保護できるアイテムのことです。大切な愛車はいつまでも綺麗に保ちたいものです。自分の不注意や飛び石などで傷を付けるなんてことはしたくないはずです。プロテクションフィルムを施工することで、安心して乗車頂けます。また、愛車を売るとなった際も、プロテクションフィルムを施工しておくことで査定でプラス評価となる可能性が高くなることから、近年高級車を中心に施工される自動車愛好家が増えています。
快適・安全な車内環境
車の窓ガラスの遮熱・飛散防止対策や、後部座席との間の飛沫対策などを施すことにより、大切なお客様を快適で安全な車内へご案内することができます。当社では、
1、後部座席(助手席)との間の飛沫対策
2、窓ガラスの遮熱・飛散防止対策
3、安全運転の見える化
の3つをご提案致します。
ご注文の流れ
WORKFLOW