インフォメーション
INFORMATION
INFORMATION
FAQ
現在のところ予定はございませんが、定期的にカーラッピング講座として施工無料動画配信をしております。
ぜひご覧ください。(コメント欄への質問も可能です)
一概に言えませんが、事例でお答えします。
・2トンカラーの塗装のみの場合
ステッカーか塗装かは、業者により金額の上下があり、まちまちになります。
・塗装+看板 の場合
すべてステッ力一対応にした方が、お安くなります。
・全塗装の場合
軽自動車・ライトバンは、塗装がお安く、ワンボックス、バス等では、ステッカー仕様がお安くなる傾向です。(業者により例外もあります)
運転時の安全性確保と看板デザインの意匠性・広告の訴求性との2点が重要になります。後方視野の安全性を重視する場合、リアガラスへのステッカー展開は、なるべく小さい面積にする方が望ましいと言えます。しかし、意匠性・訴求性を重視する場合は、リアガラス面は、非常に有用な貼付箇所となります。ワイパ一等ではがれないかとの質問もありますが、現在までそういった事例はありません。( ただ、ゴム部の損傷に繋がる可能性はあります。)
弊社でお作りしております。ラインナップは下記をご覧ください。
車両ステッカーデザインはこちら
GALLERY